パーソナルジムに通うなら自宅付近で通った方が良い3つの理由
- パーソナルジムSwing
- 2024年2月19日
- 読了時間: 4分
更新日:4月3日

パーソナルジムを選ぶ際、多くの人が「料金が安いから」「口コミが良かったから」などの基準で決めています。もちろんこれらはお店選びを行う際にとても重要だと思います。しかし、それ以上に「家の近く」の店舗を選ぶことが重要だと考えております。
自宅から近いジムを選ぶことには多くのメリットがあります。その中でも今回は3つ厳選してお伝えさせていただきます。
また、私は普段パーソナルジム経営者兼トレーナーとして活動しておりますので、その視点からもお伝えできれば幸いです。
パーソナルジムに通うストレスがなくなる
運動を続けるうえで最も難しいのは「継続」です。どんなに優れたトレーニングプログラムやサービスがあっても、家から遠く、毎回通うのに時間がかかってしまうとなると、いずれは通うのが億劫になってしまい、仕事などで忙しい時期は通えなくなるなんてことも起きてくるのではないでしょうか。
どんなに良いジムに通い始めたとしても通わなくなってしまえば意味がありません。その点、自宅の近くのパーソナルジムなら、移動の手間が少なく、通うハードルが大幅に下がります。
例えば、仕事終わりにジムに行こうとしても、職場から遠かったり、電車やバスを乗り継ぐ必要があったりすると、「今日は面倒だからやめよう」となりがちです。しかし、家の近くなら、「ちょっと行ってこよう」という気軽な気持ちで通えます。
また、雨の日や寒い日でも、移動時間が短ければ億劫になりにくいです。習慣化のカギは「いかに負担を減らすか」ですので、近くのジムを選ぶことはその第一歩と言えます。
トレーニング後のケアがしやすい
パーソナルトレーニングでは、トレーナーが補助についてくれる分、一人で行うよりも強度の高い運動を行うことが多く、筋肉にしっかりと負荷をかけるため、トレーニング後のケアが非常に重要になります。
もし家の近くのジムを選んでいれば、トレーニング後すぐに帰宅して、シャワーを浴びたり、プロテインを飲んだり、ストレッチをしたりすることができます。これが遠方のジムだと、帰宅するまでに時間がかかり、それらのリカバリーが遅れる可能性があります。
特に、トレーニング後は体が疲れているため、長時間の移動は体に負担をかけるだけでなく、「次回のトレーニングに行きたくない」という気持ちにもなりかねません。トレーニングの効果を最大限に引き出すためにも、家の近くでのトレーニングが理想的です。
生活リズムに組み込みやすい
パーソナルジムに通う目的は人それぞれですが、トレーナーの私自身が大切だと思うのは健康的なライフスタイルを確立することです。そのためには、トレーニングを日常生活の一部に組み込むことが大切です。
例えば、朝のルーティンとしてジムに行く場合、家の近くなら無理なく取り入れることができます。出勤前に1時間トレーニングして、すぐに帰宅してシャワーを浴びて仕事に行く、という流れが作りやすくなります。また、リモートワークがメインの方だと仕事の休憩中にさくっとジムに行くなんてことも場合によってはできるかもしれません。
仕事終わりにジムに行く場合も、帰宅途中に寄ることで「仕事の疲れをリフレッシュしてから帰る」という習慣が作れます。これが遠いジムだと、通うこと自体がストレスになり、結果的に続かなくなってしまうことが多いのです。
まとめ
パーソナルジムを選ぶ際には、トレーナーの質や設備も重要ですが、「通いやすさ」はそれ以上に大切な要素です。家の近くのパーソナルジムを選ぶことで、
・通いやすく、習慣化しやすい
・トレーニング後のケアがスムーズにできる
・生活リズムに無理なく組み込める
という3つの大きなメリットがあります。
もし「パーソナルジムに通いたいけれど続くか不安」という方は、まずは自宅周辺で探してみることをおすすめします。通いやすさが結果につながることを、ぜひ実感してみてください!初回パーソナルトレーニング無料体験のご予約はこちら