こんにちは。パーソナルジムSwing学芸大学店でございます。
本日は痩せるメカニズムというテーマでブログを執筆していきたいと思います。
これから夏に向けてダイエットを始めたいという方の参考になれば幸いです。
▼目次
痩せるメカニズムについてパーソナルジムSwing学芸大学店が解説

運動と栄養のバランス
ここでいう「痩せる」=体脂肪が減少すると定義づけしております。まず体脂肪をしっかりと落とすためには、運動と食生活のバランスが重要です。運動ではしっかりとカロリーを消費しながら、身体の基礎代謝量をアップさせることで身体が脂肪燃焼モードに切り替わります。この状態に加え、食生活の内容もとても重要となります。ダイエット=食べる量を減らすイメージがありますが、ただ、食事を減らしただけでは、むしろ身体の代謝機能が下がりダイエット前よりも太りやすい身体になってしまうということも、、以前よりも体重が増えてしまったら本末転倒でございます。代謝機能が下がる大きな原因の一つがたんぱく質不足です。
ダイエットにおける正しい食事とは、しっかりと身体に必要な栄養素をバランスよく十分に摂取する必要があります。これによって従来よりも過度な食欲を抑えることができ、無理なく健康的に痩せることができるという流れとなります。しっかり食べてダイエットとはまさにこのことを指します。また、しっかりと栄養を摂っているので、身体の代謝も上がり、日中元気な状態で過ごせるので活動量もアップし、自然と脂肪が落ちる→ダイエットが成功といった結果を得ることができます。実は必要な栄養素を正しく摂取することができれば食欲も自然と正常に落ち着いてきますので、食べ過ぎを無理なくやめることができます。
パーソナルジムSwing学芸大学店では、脂肪燃焼を促し、身体の代謝を正常に戻す運動プログラムと無理のない食事内容のアドバイスを行っております。正しい食事方法をマスターしていただくと、食べる量が以前とそこまで変わっていないのに満足感を得られることができたり、食欲をコントロールすることが容易になります。無性に甘いものが欲しくなるといった症状も置きづらくなります。
運動(筋力トレーニング)の重要性
トレーニングは脂肪を燃焼させるだけでなく、基礎代謝を上げる効果があります。筋トレで代謝が上がる身体を作ることができると、安静時にもより多くのカロリーを消費することができます。これにより、体脂肪が落ちやすく、つきにくい身体を手に入れることができるようになります。遺伝に関係なく、食べても太らないという誰もが羨む身体はアプローチ次第で手に入れることができます。(もちろん食べ過ぎれば太ります笑💦)せっかくの人生ですから、ずっと好きなものを我慢し続けるのは味気ないですよね。食を罪悪感なく楽しめるようにするためにまずは週1~2回のトレーニングを習慣づけるようにしましょう。
パーソナルジムSwing学芸大学店では、身体の代謝機能を上げる脂肪燃焼トレーニングを提供しており、生涯太らないカラダを作るサポートをさせていただいております。下半身瘦せをしたい、お尻を引き上げたいなどそれぞれのご要望に合わせたメニューでパーソナルトレーニングを提供しております。
睡眠
睡眠不足は脂肪の蓄積を促進してしまいます。また、十分に睡眠をとれていないと自律神経も乱れ、暴飲暴食の原因にもなってしまいます。睡眠時間は人によって違いはありますが、最低7時間は睡眠時間を摂っていただくのが理想かと思います。また、睡眠は意外と体力を使い、カロリー消費を促すので、しっかりと睡眠時間を確保していただくことをおすすめいたします。ここでダイエットのコツを一つ共有したいと思います。夜寝る前は少し空腹の状態(空腹すぎると寝れないため)で就寝することで、寝ている間にしっかりと体脂肪燃焼を促進してくれます。また、お腹いっぱいの状態で寝るよりも胃が休まり、睡眠の質もさらによくなります。
モチベーションの維持
ダイエットで一番重要なことは継続することです。ただ、継続させるにはモチベーションの維持が欠かせません。パーソナルジムSwing学芸大学店では、会員様がしっかりとモチベーションを維持できるようメンタル面のサポートにも力を入れて行っております。目標設定や成果の可視化、定期的なフィードバックなどを通じて、ダイエットの継続意欲を引き出します。
以上のポイントを参考にしていただき、理想のボディを手に入れましょう!
パーソナルジムSwing学芸大学はパーソナルトレーニング初回無料体験を実施しております!
下記のような方は是非一度お気軽に受けてみてください✨
・これからダイエットをしたいけど運動のやり方がわからない
・ジムに行ってみたいけど継続できるか不安
・学芸大学でパーソナルジムに通い始めたい