top of page

筋トレでウエストを細くするには?腹筋は効果がないの?

  • 執筆者の写真: パーソナルジムSwing
    パーソナルジムSwing
  • 2024年4月6日
  • 読了時間: 2分

更新日:4月3日

本日は筋トレでウエストを細く引き締める方法について解説していきたいと思います。


ご自身で現在トレーニングをしているけど中々ウエストが引き締まらないといった方やこれから夏に向けてウエストを引き締めたい!という方の参考になれば幸いです。


筋トレでウエストを細く引き締めることは可能なのか

パーソナルトレーニングでのウエスト引き締め

いきなり結論ですが、ウエストを引き締めることは可能です!

ウエストが引き締まる部位にしっかりとアプローチし、正しい方法でトレーニングを行うことができればウエストを細く引き締めることはできます!


腹筋だけではウエストが細くならない理由

腹筋を継続して行い、皮下脂肪を落とすことができれば脂肪が落ちるため、お腹周りをスッキリさせることは可能です。脂肪は落ちますが、ウエスト周りにくびれができないという方も多くいらっしゃいます。しかし、よくある通常の腹筋を行うだけではウエストを引き締めるための筋肉にアプローチすることができないため、中々効果を感じることができません。


ウエストを細くするために必要な筋肉

ウエストを細くするためには「腹横筋」というインナーマッスルを鍛える必要がございます。

腹横筋は通常の腹筋を行うだけではなかなか鍛えることができない筋肉となっています。


腹横筋とは

腹横筋(ふくおうきん)は、横隔膜(おうかくまく)、多裂筋(たれつきん)、骨盤底筋群(こつばんていきんぐん)と共に腹筋群のインナーマッスルとして知られており、主に腹式呼吸で息を吐く(呼気)場合に最も働く筋肉です。

腹横筋を鍛えるメリット


メリット①姿勢が良くなる

腹横筋を強化することで、腹部の安定性が向上します。これにより正しい姿勢を維持することが容易になり、背中や首の負担が軽減され、姿勢の改善が期待できます。


メリット②腰痛の軽減

腹横筋が弱いと、腰や背中に負担がかかるため、腰痛の原因になります。腹横筋を適切に鍛えることで、腹部の安定性が向上し、腰痛の軽減につながる可能性があります。


まとめ

この筋肉を効果的に鍛えるためには、通常の腹筋運動とは異なるアプローチが必要です。パーソナルジムSwing学芸大学店のパーソナルトレーニングでは、個々の体型や目標に合わせたトレーニングプログラムを提供し、ウエスト引き締めをサポートします。ホームページはこちら



Copyright © パーソナルジムSwing学芸大学店

All rights Reserved.

bottom of page